古今雛

古今雛
こきんびな【古今雛】
寛政(1789-1801)の頃, 江戸の人形師, 原舟月が, 古代雛を参考にして考案した雛人形。 目の玉に水晶やガラスを入れた写実的なもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”